今朝主人を送り出すときに玄関のドアを開けて外の気温を確かめると、
「あ!今日はわりと暖かいね~♪」なんて言ってましたけど、
ネットで気温を確認すると「0度」。(汗)
あまりにも氷点下が当たり前になってきたオランダに慣れて、
0度ですら、温かく感じてしまう今日この頃。人間の順応力って凄いですね。
さて、私。喉の痛みは少し落ち着いてきましたが、鼻水が止まらない…。(汗)
そして、昼ごろには必ず37度ちょっとの微熱が出ている状態なので、
今日はとっても簡単に、先日からご紹介している雪のボス公園で撮影した写真を、
トントントン…っと、ご紹介したいと思います!
まずは、こちら。

こちらの場所は、先日実際にノルディックスキーをしておられた方を写したのと同じ場所。
誰もいないと、とっても幻想的でしょ?
木々の枝には、本当にたくさんの雪が積もり、

枝がしなっていて、重そうでした…。
ここは、私のお気に入りのお散歩コース。

秋には黄色く色付いた紅葉のアーチになって、とっても素敵なんですよ♪
因みに右手が、この前ご紹介した桜公園です。
このタイミングではどこを訪れても、「これで、最後かも…」と切なくなります。
道端にあった、以前こちらでご紹介した花の種の上にも…

ご覧のように、しっかり雪が積もって、雪の花のように。
これが、一番可愛らしく雪が積もっていたのでパチリ。(笑)
青空が広がり始め、少し明るくなってきました。

この道は、何度もママチャリでサイクリングしたり、お散歩した道。
一面の雪に覆われ、どこが道かわかりにくいですね。
因みに左手奥が桜公園、右手が大きな池De Poelになります。
ああ、もうどこを見ても涙が出そうに切ないです…。
では、今話にも出たボス公園の南にある大きな池の方へ行ってみましょう。

こちらは、雪に覆われた桟橋と、アムステルフェーン市役所。
凍った池の上には、雪が降り積もって真っ白に。
去年はこの池の上で、たくさんの方がスケートに興じていらっしゃいました。
この桟橋は、皆さん腰掛にしてらして、まるで休憩所と化していましたよね。(笑)
そして、このブログでも何度も登場している教会と…。

日本へ帰ってしまうと、この広々とした池と美しい教会の塔を一緒に見るなんてことは、
もう出来なくなってしまうんですよね。うう、寂しい…。(涙)
オランダには美味しい食べ物って、日本に比べると随分少なかったように思いますが、(汗)
家のすぐ近くで見ることの出来る素晴らしい風景は、オランダの一番のご馳走でした!
写真に写っている教会の正面まで、行ってみました!

太陽が出て青空が広がったので、教会の塔に積もった雪は解けてしまいましたが、
会堂や牧師館の屋根には、白い雪が残っていましたよ。
先日のクリスマスコンサート、本当だったらこの教会で開かれるはずだったのに…。
中に入るチャンスは、もう私にはありません。(涙)
さて、最後はお気に入りの1枚を…。

ボス公園の中にはたくさんの並木道があるのですが、私の一番のお気に入りはこちら。
桜公園のすぐ近くなので、ご存知ない方は是非いらしてみて下さい。
写真ではわかりにくいですけど、この並木、物凄く背が高いんですよ~!巨木並木!?
夏場、葉が茂ると、この並木は薄暗い巨大な木のトンネルと化すんです。
でもこれが、とっても素敵!特に、木漏れ日が堪らないんです~♪
この雪景色の並木道を見ていると、頭の中で冬ソナのテーマソングが鳴り止まず。(笑)
どこからか、チュンサンとユジンが出て来そうじゃないですか?
あまりにも雪が深くて歩きにくいところでは、「おしん」のテーマが鳴り響いてましたけど。(汗)
今年も、去年に続いてホワイトクリスマスになりそうなオランダ。
大阪へ帰ったら、ホワイトクリスマスなんて経験出来ないでしょうから、
しっかり堪能しておこうと思います!
【ミニ情報】
本日夕方6時半から夜9時まで、アムステルダムの運河において、
ライトアップされたボートがクリスマスパレードを行います!
昨年に続き、今年で2回目のこのイベント。
パレードルートなど、詳しくはこちらでご確認下さい。
~~あなたのクリックが、元気の源です!!~~
「それにしても、本当に雪が解けない冬だわね~」という方も、
「ほんと、最後の写真は、冬ソナに出てきそうね!」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓
※どちらも別窓で開きます
「あ!今日はわりと暖かいね~♪」なんて言ってましたけど、
ネットで気温を確認すると「0度」。(汗)
あまりにも氷点下が当たり前になってきたオランダに慣れて、
0度ですら、温かく感じてしまう今日この頃。人間の順応力って凄いですね。
さて、私。喉の痛みは少し落ち着いてきましたが、鼻水が止まらない…。(汗)
そして、昼ごろには必ず37度ちょっとの微熱が出ている状態なので、
今日はとっても簡単に、先日からご紹介している雪のボス公園で撮影した写真を、
トントントン…っと、ご紹介したいと思います!
まずは、こちら。

こちらの場所は、先日実際にノルディックスキーをしておられた方を写したのと同じ場所。
誰もいないと、とっても幻想的でしょ?
木々の枝には、本当にたくさんの雪が積もり、

枝がしなっていて、重そうでした…。
ここは、私のお気に入りのお散歩コース。

秋には黄色く色付いた紅葉のアーチになって、とっても素敵なんですよ♪
因みに右手が、この前ご紹介した桜公園です。
このタイミングではどこを訪れても、「これで、最後かも…」と切なくなります。
道端にあった、以前こちらでご紹介した花の種の上にも…

ご覧のように、しっかり雪が積もって、雪の花のように。
これが、一番可愛らしく雪が積もっていたのでパチリ。(笑)
青空が広がり始め、少し明るくなってきました。

この道は、何度もママチャリでサイクリングしたり、お散歩した道。
一面の雪に覆われ、どこが道かわかりにくいですね。
因みに左手奥が桜公園、右手が大きな池De Poelになります。
ああ、もうどこを見ても涙が出そうに切ないです…。
では、今話にも出たボス公園の南にある大きな池の方へ行ってみましょう。

こちらは、雪に覆われた桟橋と、アムステルフェーン市役所。
凍った池の上には、雪が降り積もって真っ白に。
去年はこの池の上で、たくさんの方がスケートに興じていらっしゃいました。
この桟橋は、皆さん腰掛にしてらして、まるで休憩所と化していましたよね。(笑)
そして、このブログでも何度も登場している教会と…。

日本へ帰ってしまうと、この広々とした池と美しい教会の塔を一緒に見るなんてことは、
もう出来なくなってしまうんですよね。うう、寂しい…。(涙)
オランダには美味しい食べ物って、日本に比べると随分少なかったように思いますが、(汗)
家のすぐ近くで見ることの出来る素晴らしい風景は、オランダの一番のご馳走でした!
写真に写っている教会の正面まで、行ってみました!

太陽が出て青空が広がったので、教会の塔に積もった雪は解けてしまいましたが、
会堂や牧師館の屋根には、白い雪が残っていましたよ。
先日のクリスマスコンサート、本当だったらこの教会で開かれるはずだったのに…。
中に入るチャンスは、もう私にはありません。(涙)
さて、最後はお気に入りの1枚を…。

ボス公園の中にはたくさんの並木道があるのですが、私の一番のお気に入りはこちら。
桜公園のすぐ近くなので、ご存知ない方は是非いらしてみて下さい。
写真ではわかりにくいですけど、この並木、物凄く背が高いんですよ~!巨木並木!?
夏場、葉が茂ると、この並木は薄暗い巨大な木のトンネルと化すんです。
でもこれが、とっても素敵!特に、木漏れ日が堪らないんです~♪
この雪景色の並木道を見ていると、頭の中で冬ソナのテーマソングが鳴り止まず。(笑)
どこからか、チュンサンとユジンが出て来そうじゃないですか?
あまりにも雪が深くて歩きにくいところでは、「おしん」のテーマが鳴り響いてましたけど。(汗)
今年も、去年に続いてホワイトクリスマスになりそうなオランダ。
大阪へ帰ったら、ホワイトクリスマスなんて経験出来ないでしょうから、
しっかり堪能しておこうと思います!
【ミニ情報】
本日夕方6時半から夜9時まで、アムステルダムの運河において、
ライトアップされたボートがクリスマスパレードを行います!
昨年に続き、今年で2回目のこのイベント。
パレードルートなど、詳しくはこちらでご確認下さい。
~~あなたのクリックが、元気の源です!!~~
「それにしても、本当に雪が解けない冬だわね~」という方も、
「ほんと、最後の写真は、冬ソナに出てきそうね!」という方も、
この2つのバナーを1回ずつ押して下さると、更新の励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓


- 関連記事
Last Modified : -0001-11-30